拓磨に続いて、祐一先輩、遼、ケテル・・終了です♪
なんていうか、遼のも祐一先輩のも対村人が結構キツかったです。
自分たちが何のために戦っているのか、その守りたいと思っている村人から向けられる敵意。
仲間と離れ離れになって、生きているとも思えない状況。
自分が見捨てた、見殺しにしたのだという悔恨の思い
敵はとてつもなく強いのに結界や度重なる戦いによって霊力は殆ど残っていない。
満身創痍の守護者。
ただ守りたいというその気持ちだけしかない。
体力的にも精神的にもキツイのに、その上に守りたい相手から敵意を向けられるのは、ズクズクくるくらいキツくて、「何で戦わねぇんだ!」って言われても村人を傷つけることなどできなくて、否、しちゃいけなくて・・・
大切な人を守りたい。
大切な人が苦しんでいるなら、どんな手を使ってでも助けてやりたい。
そう思うのは誰でも同じ。
ただ。。その情報が間違っているか正しいか、それを知る術がないだけ。
だから・・・信じてくれなくても信じてくれとしか言えなくて
遼のだっけかな、エンディングでクラスメイトの女の子が流す涙が妙に嬉しかったですね。
陰の世界の記憶なんて残ってなくても、思いは残っていたんだって。
ケテルは、祐一や真弘ルートで正体が明かされるはずなんでまだちょっとネタバレは止めときましょう。(拓磨や遼のでは途中でいなくなったはず)
攻略は、基本を祐一もしくは真弘でやるんだけど、全部ストーカーしちゃうと守護者の方のルート入りするので、途中でどっちかに変えてみて、ついでに蔵に行って、お話するとルート入りします。
(出てくる前の蔵は大蛇さんなので、出てきてから、ですね)
でも、声を竹本英史氏にやってもらいたかったな~(笑)
だってクールな美形っていったら、やっぱりねぇ?(笑)
戦国無双のやりすぎで、なんかもう刷り込み入ってるのもあるんだけど、あのタイヤキのシーンとか竹本氏の声で想像できたら、絶対みっちゃんで妄想できたのに。
(みっちゃんもある意味、ちょっと常識知らずっぽいとこあるから、そういう関係で、ね)
現在、真弘先輩です。
慎司くんと卓さんは、その後、かな。
凛くんも慎司君たちルートの方だと思うので、どっちかが終ったら攻略の予定です。
全員終ったら、UPかな。
それにしても、やっぱりカズキヨネ氏じゃないんだよねって、つくづく思いました。
それなりに似てて上手いんだけどね。
上手いんだけど、求めるものとは違うっていうか。
カズキヨネ氏の絵にひかれて購入した身としては、なんともいえない気持ちです。
難しいや。
最近のコメント